5−215−534+714−52自家用軽四輪乗用車の新車割引率●福祉施設割引(10%)記名被共済者が社会福祉法人や介護保険指定事業者等の場合に適用。●福祉施設職員割引(5%)記名被共済者が社会福祉法人等にお勤めの場合に適用。●福祉車両割引(3%)消費税非課税措置の対象となる、障害者や高齢者等のための福祉車両の場合に適用。●障害者割引(10%)記名被共済者、配偶者および同居の親族のどなたかが、障害者の認定を受けている場合に適用。※割引適用のために所定の確認書類のご提出やご提示が必要になります。以上補償30歳以上補償26歳以上補償21歳以上補償複数所有新規ご契約補償以下のいずれにも該当する場合に適用。①ノンフリート契約②始期日より過去1年間20等級かつ、無事故ご契約のお車がAEB(衝突被害軽減ブレーキ)装置を装備している自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)であり、かつ、共済契約の始期日が、型式が発売された年度に3を加算した年の12月末までの場合に適用。自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、二輪および原動機付自転車については、運転される方の年齢により、次のいずれかの条件でご契約ください。35歳年齢を問わず※1次の①〜④のいずれかに該当し、かつ、運転者年齢条件に該当しない方が運転中の事故については、共済金をお支払できませんので、ご注意ください。①記名被共済者 ②記名被共済者の配偶者③記名被共済者またはその配偶者の同居の親族④①〜③に該当する方の業務(注)に従事中の使用人 (注)家事を除きます。上記①〜④に該当しない方が運転中の事故については、年齢条件に関係なく、共済金をお支払します(個人契約の場合)。※2原動機付自転車で対象となるのは、「21歳以上補償」と「年齢を問わず補償」だけになります。ご契約台数が9台以下の契約では、1等級から20等級までのノンフリート等級区分により保険料が割増・割引されるノンフリート等級別料率制度が適用されます。1年間無事故の場合は、翌年は「1等級」上がり、事故を起こした場合は、事故1件につき「3等級」または「1等級」下がります。継続契約(前契約がある契約)の場合初めてご契約●いっしょ割引(従業員契約対象)従業員の契約台数により以下の割引を適用。10台〜99台=5%割引 100台以上=10%割引●両得割引(会社契約対象)・・・・・・3%割引いっしょ割引の適用がある場合、勤務先の契約に割引適用。●まとめておトク割引(従業員契約対象)・・・・・・5%割引いっしょ割引の適用契約の始期終期を全てまとめた場合、割引適用。※割引適用のため事前に会社からの申請および登録が必要になります。初めてご契約、複数所有新規ご契約※の場合等級123896割引割増(%)+6312−50+3813−50+10811−45等級割引割増(%)等級6(S)+3割引割増(%)※複数所有新規契約とは、新たに取得された2台目以降のお車で、所定の条件を満たしている契約が対象となります。適用条件 ①他の自動車で11等級以上の契約があること。 ②前契約がない新契約であること。③新契約と他の自動車の記名被共済者および被共済自動車の所有者が、記名被共済者およびその配偶者もしくはどちらかの同居の親族であること。④新契約および他の自動車の被共済自動車が、以下の用途・車種であること。●自家用乗用車(普通・小型・軽四輪) ●自家用貨物車(普通2トン 以下・小型・軽四輪) ●特種用途自動車(キャンピング車)6F−1016−567F−2017−57−3018−587(S)−301か月以上前にご契約またはご予約した場合に適用。ただし、ノンフリートは6等級〜20等級、フリートはメリット料率が適用される新規契約が対象(前契約がないものを含みます)。ご契約のお車が、初度登録(初度検査)年月の翌月から起算して49か月以内であり、かつ、自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)である場合に適用。自家用普通乗用車/自家用小型乗用車の新車割引率運転者を「記名被共済者とその配偶者」および「同居の親族または別居の未婚の子」に限定された場合に適用。ただし、自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車(小型・軽四輪)および特種用途自動車(キャンピング車)で、記名被共済者が個人の場合に限ります。以下の全てに該当する場合に適用。①契約始期日において、記名被共済者の免許証の帯色がゴールド。②記名被共済者が個人であるノンフリート契約で、6等級〜20等級。③「26歳以上補償」、「30歳以上補償」または「35歳以上補償」のいずれかが適用。④用途・車種が自家用乗用車(普通、小型、軽四輪)。経過月数補償種目6(S)等級7(S)等級上記以外経過月数補償種目6(S)等級7(S)等級上記以外10−4020−60−4019−59割引率(%)25か月以内対人37156対物34145搭傷402518車両391710人傷402518割引率(%)25か月以内対物28123搭傷452518車両2891対人25101人傷45251826か月〜49か月対物車両30211417105対人37156搭傷371818人傷37181826か月〜49か月対物車両261791231対人811搭傷312518人傷312518Mutual Automobile PolicyASV割引(9%割引)運転者年齢条件特約会社・従業員一括割引ノンフリート等級別割引・割増制度ご予約割引(5%割引)新車割引運転者家族限定割引(3%割引)多数割引●ノンフリート多数割引(5%割引)3台以上を1契約とし、全ての車の始期、終期が同一であり、記名被共済者がご本人またはご家族であること(法人の場合には同一法人)。●フリート多数割引(7%割引)1契約で10台以上のフリート契約が対象。ゴールド免許割引(3%割引)福祉関連割引割引制度等長期優良割引(3%割引)
元のページ ../index.html#7